Method

【メルカリ】 「値下げ交渉された時」や「まとめて購入するので値下げしてほしいと言われた」時 のマイルールについて

こめる です!

メルカリを長く続けていると商品を値下げしてほしいと言われることがあります。

そもそもメルカリ内で値下げ交渉が認められているかというと・・

認められています

メルカリを利用していると、値下げ交渉は当たり前にありますし、値下げをお願いしたことが何回かあります。

ただ、出品直後にいきなり値下げ交渉されたりすると、少し複雑な気持ちになることもあります。

今回は、値下げ交渉された時に、冷静に対応できるよう定めているマイルールについて紹介していきます。

ぜひ最後まで読んでいってくださいね!

取引のポリシー

2021年1月にメルカリを始めました。
メルカリを始めた理由は・・

① 会社以外の収入がほしかった
② 家の断捨離を進めたかった
③ 費用なしでできる趣味を探していた

という理由があったからです。

①~③まで理由がありますが、不用品を売却しているわけですから、①については基本的におおらかな気持ちで考えるようにしています。

値下げ交渉に対するポリシーは、

1割以下の値下げであれば基本的にOK!値下げを許容することで双方気持ちの良い取引を!

です!

プロフィールでポリシーをアピール

値下げ交渉OKであることをメルカリのプロフィールページに記載しています。

以下、プロフィール文章の抜粋です。

迅速丁寧な対応を心がけています。
即購入OKです!

自宅に、ペット・喫煙者おりません。
多少の値下げ交渉、お受けいたします!
基本的に、「専用」とさせていただく運用はしておりません。

「多少の値下げ」という表現が大事です。
「大幅な値下げはできません」
と書くより「多少の値下げならできます」と書いた方が柔らかく感じませんか?

出品者の顔が見えないメルカリの取引きにおいてこのプロフィールページがとても重要だと考えています。

プロフィールの文章が少ないと「信用できる取引相手なの?」と警戒してしまいますし、逆に文章量や注意事項が多すぎると「揉め事は避けたい」と考えてしまうような気がします。

ですので、プロフィールは「簡潔」かつ「親しみやすさ」をアピールするようにしています。

プロフィールの文章量や注意事項が多い方って過去に嫌な取り引きがあったのかなと察するのですが、上記のポリシーで335件の取り引きをやってきて、不快な取り引きというのはありませんでした。

失敗はありましたけどね・・。

取引件数が335件になりました!
スポンサーリンク

実際に値下げ交渉された時

単一商品の値下げ

表示価格の1割以下の範囲であれば、基本的に対応することにしています。
ちなみに出品直後でも1割以下の範囲であれば受け入れています。

【ケース:具体的金額提示なしの場合】
 金額提示なしの場合は、1割引きの金額を提示します(結構優しいと思います)。

【¥600の商品の場合】
 Q.購入を考えているのですが、お値下げ可能でしょうか
 A.お値下げ可能です。1割引きの¥540でいかがでしょうか

【ケース:具体的金額提示ありの場合】
 金額提示ありの場合は、1割引き以下であればOKします。

【¥600の商品の場合】
 Q.¥500での購入考えているのですが、お値下げ可能でしょうか
 A.申し訳ございませんがそこまでのお値下げは考えていませんでした
 ※1割以上の値引きとなるため

まとめて購入するので値下げしてほしいと言われたとき

同じカテゴリの商品(例えば子供服など)を複数出品していると、まとめて購入するので値下げしてほしいという要望をいただくこともあります。

このような時は「ばらばらに販売したときの利益」≒「まとめて販売したときの利益」まで値下げすることにしています。

過去の取り引きを例にして紹介します。

長女の まるちゃん の洋服です。

それぞれ¥400で出品していました。
ワンシーズンのみの着用で、目立った汚れはありませんので、購入価格の半額くらいでの出品です。

当時の配送料で利益を算出すると、

◆売 上 ¥400
◆手数料 ¥40 ※1 メルカリ取り分
◆送料等 ¥175(当時) ※2 ネコポス
◆利 益 ¥185

2点売れた場合の利益は¥370です。

バラバラに出品していたところ、2点まとめて買うので値下げしてほしいと言われました。
サイズの小さな洋服ですので、送料は¥175のままいけそうです。
値引き後の価格を¥590としました。

◆売 上 ¥590
◆手数料 ¥59 ※1 メルカリ取り分
◆送料等 ¥175(当時) ※2 ネコポス
◆利 益 ¥356

まとめて販売した場合の利益は¥356です。

バラバラに売った時の方が、¥14ほど利益が多いですが、ここは許容範囲としました。

購入者からすると、バラバラに買うと¥800ですが、¥590ですと3割近くの値下げとなるため、かなりおトクに感じられると思います。

値下げができない時の断り方

表示価格の1割までは値下げすることができる」が マイルールです。

ですので、1割を上回る値下げ交渉については、わりときっぱりとお断りをしています。
ただし、お断りする時も相手への配慮を大切に、できる限り丁寧にメッセージを送るようにしています。

お断りする時は、以下のいずれかのメッセージで対応しています。

【出品してすぐ・1割以上の値下げ交渉】

●●様
この度は価格についてのお問い合わせをいただきありがとうございます。
大変申し訳ございませんが、こちらの商品は出品したばかりですのでそこまで大幅なお値下げは考えておりません。ご希望に添えず大変申し訳ございません。
今後の販売状況によりお値下げの検討をしてまいりますので、引き続きよろしくお願いいたします。

【1割以上の値下げ交渉】

●●様
この度は価格についてのお問い合わせをいただきありがとうございます。
大変申し訳ございませんが、そこまで大幅な値下げは考えておりませんでした。ご希望に添えず大変申し訳ございません。ご理解のほど何卒よろしくお願いいたします。

スマホのメモアプリに保存しておいて、コピペして使ってます。

おわりに

メルカリで頻繁に発生する値下げ交渉について書いてきました。

値下げ交渉にストレスを感じる人が多いようですが、マイルールを定めておいて、これを絶対守ると決めておけば、ストレスは少ないように思います。

マイルール内で値下げし取引が成立すると、取引終了時に「良かった」の評価と「嬉しいコメント」をいただけることも多いです。
それをモチベーションにして、メルカリを2年以上継続してきまし、これからも続けていきたいと思います。

それではまた・・!

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
メルカリをこれから始めるという方はこちらから

フリマアプリはメルカリ - メルペイのスマホ決済でもっとお得

フリマアプリはメルカリ – メルペイのスマホ決済でもっとお得

Mercari, Inc.無料posted withアプリーチ

招待コードを使って500ポイントゲットしよう!

招待コード↓
KFPVDE
※「 」内をコピー

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

スポンサーリンク
こめる の メルカリ生活

コメント

タイトルとURLをコピーしました