Method

【メルカリ】もっと楽しくなる新機能!「取り引きメッセージの提案機能」・「絵文字(スタンプ)機能」をうまく活用しよう!

こめる です!

メルカリ10周年で新機能が続々と登場しています!
アプリのアップデートはサービスが改悪されることも多いのですが・・

メルカリは違います!

ユーザーがほどよく満足するサービスをしっかりと入れてきました!

今回の記事では、アップデートで登場した新機能の中から「取り引きメッセージの提案機能」と「絵文字(スタンプ)機能」を紹介します!

なお、以前の記事で新機能「出品者バッジ」についても紹介していますので興味があればこちらも読んでみてくださいね。

「出品者バッジ」を紹介しました↓

取り引きメッセージの提案機能

取り引きメッセージをメルカリが提案してくれる機能です。

メッセージを送ることが苦手な人や、メッセージを作るのが面倒臭かったりする人を支援するツールです。

今回は「出品した商品を売却した時」「商品を発送したとき」「売却した商品の取引が終了した時」について紹介します。

商品売却時

商品が売れたとき

出品した商品を売却したタイミングで、以下の提案をしてくれます。

①商品を売却すると「取引画面」に「購入後のあいさつをする」ボタンが出現します。

②「購入後のあいさつをする」ボタンをタップすると、以下の文章が自動的に入ります。

メルカリが提案してくれる購入後のあいさつ↓

ご購入いただきありがとうございます。これから発送の準備をさせていただきます。設定した期日内に発送予定ですので今しばらくお待ちください。取引終了までよろしくお願いいたします。
商品を発送したとき

商品を発送したタイミングで、以下の提案をしてくれます。

①商品を発送すると「取引画面」に「発送済みの連絡をする」ボタンが出現します。

②「発送済みの連絡をする」ボタンをタップすると、以下の文章が自動的に入ります。

メルカリが提案してくれる発送後のあいさつ↓

商品を発送いたしました。到着まで今しばらくお待ちください。商品が届きましたらご確認後に受け取り評価をお願いいたします。
取引が終了したとき

売却した商品の取り引きが終了したタイミングで、以下の提案をしてくれます。

①取引が終了すると「取引画面」に「お礼のメッセージ」ボタンが出現します

②お礼のメッセージボタンをタップすると、以下の文章が自動的に入ります。

メルカリが提案してくれるお礼メッセージ↓

このたびはスムーズな取り引きありがとうございました。また機会がありましたらよろしくお願いいたします。

商品購入時

商品を買ったとき

商品を購入したタイミングで、以下の提案をしてくれます。

①商品を購入すると「取引画面」に「購入後のあいさつをする」ボタンが出現します。

②「購入後のあいさつをする」ボタンをタップすると、以下の文章が自動的に入ります。

メルカリが提案してくれる購入後のあいさつ↓

初めまして、購入させていただきました。短い間ではございますが、よろしくお願いします。
発送の連絡を受けたとき

発送の連絡を受けたタイミングで、以下の提案をしてくれます。

①商品を購入すると「取引画面」に「発送のお礼をする」ボタンが出現します。

②「発送のお礼をする」ボタンをタップすると、以下の文章が自動的に入ります。

メルカリが提案してくれる購入後のあいさつ↓

発送のご連絡ありがとうございました。商品を受け取り次第、受け取り評価をいたします。よろしくお願いします。
取引が終了したとき

購入した商品の取り引きが終了したタイミングで、以下の提案をしてくれます。

①取引が終了すると「取引画面」に「お礼のメッセージ」ボタンが出現します

②「お礼のメッセージ」ボタンをタップすると、以下の文章が自動的に入ります。

メルカリが提案してくれるお礼メッセージ↓

このたびはスムーズな取り引きをありがとうございました。また機会がありましたらよろしくお願いいたします。

まとめ

取り引き中にメッセージのやりとりがないと、不安な気持ちになります(させます)し、トラブルに発展したり、評価に「残念だった」評価がついてしまうこともありますので、ぜひとも活用したい機能です!

ただし、メッセージをそのまま使用すると「テンプレートの文章をそのまま使用している」と気付かれてしまいますから、メッセージにアレンジを加えた方が良いと思います。

※アレンジが面倒臭い方は、今回の機能を活用しましょう!メッセージを送らないより、テンプレートでも送った方が絶対に良いと思います。

メッセージにこだわりを持っています。
以下の記事で紹介しているのでご参考まで↓

もしも「残念だった」評価がついてしまったら・・↓

スポンサーリンク

絵文字(スタンプ)機能

取引画面で絵文字(スタンプ)が使えるようになりました。

①取引相手からメッセージが来ると、そのメッセージの下にスタンプボタンが出現します

②スタンプボタンをタップすると5種類のスタンプを送ることができます。

見ず知らずの人に「ハート」は送りにくい気がします。
「ごめんなさい」も軽い気持ちでは送れないですよね。

使いやすいのは「顔文字」と「クラッカー」ですね。
メッセージを送るほどではないけど、相手のメッセージを「確認しましたよ」という意思表示をしたい時に使うようにしましょう!

おわりに

創業10周年にあたり、メルカリが新たに設定したグループミッションは、
あらゆる価値を循環させ、あらゆる人の可能性を広げる」でした。

今回の新機能は「人の可能性を広げてくれる(メッセージのやりとりが苦手な人・面倒くさい人の可能性を広げてくれる)」ものだと思います。

メルカリはユーザーの利便性をとてもよく考えてくれる企業です。
今後も質の高いサービスの登場に期待しましょう!

それではまた・・!

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
メルカリをこれから始めるという方はこちらから↓

フリマアプリはメルカリ - メルペイのスマホ決済でもっとお得

フリマアプリはメルカリ – メルペイのスマホ決済でもっとお得

Mercari, Inc.無料posted withアプリーチ

招待コードを使って500ポイントゲットしよう!

招待コード↓
KFPVDE
※「 」内をコピー

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

スポンサーリンク
こめる の メルカリ生活

コメント

タイトルとURLをコピーしました