Method

【メルカリ】配送方法は らくらくメルカリ便か ゆうゆうメルカリ便か

こめる です!

メルカリの配送方法には多くの選択肢があります。
今回は、らくらくメルカリ便 ゆうゆうメルカリ便 について、それぞれのコストや使い勝手について紹介していきます。

ぜひ最後まで読んでいってくださいね!

配送方法の種類

メルカリの配送方法には、宛名書き不要のらくらくメルカリ便ゆうゆうメルカリ便 と、宛名書きが必要な定型郵便・定形外郵便・クリックポスト・スマートレターなどがあります。

それぞれ以下の特徴があります。

●定型郵便・定形外郵便
・料金が安い
・販売者の個人情報開示と購入者の個人情報取得が必要となる
●メルカリ便
・匿名配送が可能
・荷物の追跡が可能
・配送時にトラブルが発生した際はメルカリから全額保証が受けられる

取引を安全かつ確実に行いたいのであれば、らくらくメルカリ便 と ゆうゆうメルカリ便 が断然お勧めです

スポンサーリンク

らくらくメルカリ便 と ゆうゆうメルカリ便 の使い分け

らくらくメルカリ便は ヤマト運輸、ゆうゆうメルカリ便は 日本郵便 によって配送されます。

配送方法の使い分けは 「①料金が安い方」、「②料金が同じなら速い方」 という順で決定するということで良いと思います。

メルカリの取引で重要なことは、購入者の方々の信頼を積み上げることです。
商品が売れた後、1日以内に発送することを心がけ、発送後もできる限り早く購入者のもとに商品が届くよう心がけましょう。

サイズと価格を比較!

それぞれのサイズ感や料金を比較し、使い勝手を検証します。

らくらくメルカリ便

セブンイレブン・ファミリーマート・ヤマト営業所・メルカリポストから発送できます。
ヤマトの集荷サービス(集荷料¥100)も利用できます。

配送方法サイズ料金
ネコポス縦23.0~31.2cm以内
横11.5~22.8cm以内
厚さ3cm以内
¥210
宅急便
コンパクト 
縦20cm
横25cm
厚さ5cm
※専用ボックスが必要
¥450
※専用
ボックス
別途¥70
宅急便60サイズ
80サイズ
100サイズ
120サイズ
140サイズ
160サイズ
180サイズ
200サイズ
¥750
¥850
¥1,050
¥1,200
¥1,450
¥1,700
¥2,100
¥2,500
ゆうゆうメルカリ便

郵便局・ローソンから発送できます。
ゆうパケットポスト・ゆうパケットポストmini は郵便ポストに投函できます。
(2023/11/1 ゆうぱっく60サイズの料金が改定され¥750になりました)

配送方法サイズ料金
ゆうパケットポスト
mini
長編21.1cm以内
短編16.8cm以内
厚さ3cm以内
重さ2kg以内
※専用封筒が必要
¥160
※専用封筒 別途¥20
ゆうパケットポスト3編計60cm以内
長編 34cm以内
郵便ポストに投函可能なもの
¥215
※発送用シール 別途 ¥5
ゆうパケット3編計60cm以内
長編 34cm 以内
厚さ 3cm 以内
¥230
ゆうパケットプラス縦 17cm
横 24cm
厚さ 7cm
※専用ボックスが必要
¥455
※専用ボックス 別途 ¥65
ゆうパック60サイズ
80サイズ
100サイズ
120サイズ
140サイズ
160サイズ
170サイズ
¥750
¥870
¥1,070
¥1,200
¥1,450
¥1,700
¥1,900

配送スピードを比較!

らくらくメルカリ便
●ネコポス/宅急便コンパクト
一部地域を除き、発送日から1-2日で届く

●宅急便
配送先地域や商品の種類などによって異なる

ゆうゆうメルカリ便
●ゆうパケット/ゆうパケットポスト
一部地域を除き、発送日から2-3日で届く

●ゆうパック
配送先地域や商品の種類などによって異なる

どちらを使うべきか?

超小型サイズ

ゆうゆうメルカリ便 ゆうパケットポストmini を使用しましょう!
専用封筒込みの配送料¥180はメルカリ便最安です

商品をビニールで包み、郵便局で購入した専用封筒に梱包し発送します。

郵便局で専用封筒を購入しましょう!

ゆうパケットポストminiの詳細はこちら↓

小型サイズ(A4サイズ)

らくらくメルカリ便 ネコポス を使用しましょう!

商品をビニールで包み、封筒に梱包し発送します。

ただし、縦 23.0~31.2cm 以内、横 11.5~22.8cm 以内となっています。
横のサイズがオーバーしてしまう時は後述の ゆうパケット を使いましょう(A4封筒の横サイズが24.0cmです)。

A4封筒の横サイズは24cmです!22.8cmを超えそうな場合は ゆうパケット を使いましょう!

ネコポス・ゆうパケット には 厚さ3cmの壁 があります。
本やCDは3cm以内におさまるのですが、洋服などはたたみ方によって部分的に3cmを超えてしまうことがあります。

そのような時は、
ゆうゆうメルカリ便 ゆうパケットポスト を使用しましょう!

3編合計 60cm以内・長編 34cm以内・郵便ポストに投函可能なもの が条件です。
柔らかい素材であれば 見た目3cm以上でも投函できればOK
ただし、横幅も郵便ポストに投函可能なサイズ(多くは横幅約25cm)となります。

上記のシールの2次元コードを読み取り、郵便物に貼ってポストに投函するだけ。
とても便利です。

中型サイズ

らくらくメルカリ便 宅急便コンパクト を使用しましょう!

専用箱含む料金を比較すると 宅急便コンパクト と ゆうパケットプラス は同額となります。
料金に差がありませんので配送スピードが速い方を選択します。

商品をビニールで包み、専用箱に梱包し発送しています。

ただし、宅急便コンパクトは厚さ5cm、ゆうパケットプラスは厚さ7cmですので、
固い素材で圧縮が難しい商品の場合はゆうパケットプラスを使用することもあります。

ゆうパケットブラスの専用箱の方が2cmほど厚いです

総体積では・・

宅急便コンパクト  20cm×25cm×5cm=2,500㎤
ゆうパケットプラス 17cm×24cm×7cm=2,856㎤

ですから、ゆうパケットプラスの方がたくさん入りますね。

中型サイズは専用箱にも費用がかかるのが難点です。
できる限り送料の安い小型サイズ(ネコポス、ゆうパケット、ゆうパケットポスト)で送ることにこだわり配送にかかるコストをおさえましょう!

大型サイズ

らくらくメルカリ便 宅急便 を使用ましょう!

料金は160サイズまで差がありませんので配送スピードが速い方を選択します。

商品をビニールで包み、段ボールに梱包し発送しています。
一方宅急便は、60サイズ2kg以内、80サイズ5kg以内など細かく決まっています。

 サイズ 料 金重 量
60¥7502kg以内
80¥8505kg以内
100¥1,05010kg以内
120¥1,20015kg以内
140¥1,45020kg以内
160¥1,70025kg以内
180¥2,10030kg以内
200¥2,50030kg以内

重量次第でゆうパックも検討しましょう!
ゆうパックなら、どのサイズでも25kgまでOKです

もっと大きなものを配送したいときはたのメル便を↓

エコメルカリ便

(2024年4月追記)
2024年3月、宅配便100サイズまで一律¥730で発送できる「エコメルカリ便」が登場し、60サイズ~100サイズの送料が最安となりました。

エコメルカリ便は、らくらくメルカリ便、ゆうゆうメルカリ便を選択し利用することができます。

一方で、現時点では以下の課題があります↓

①発送場所がスマリボックスに限られる
②利用エリアが、東京都(島しょ部除く)、神奈川県、埼玉県、千葉県に限られる
③購入者がエコメルカリ便での受け取りを許可する必要がある

特に②がネックですが、60サイズ~100サイズ一律¥730は魅力的です。
今後利用が拡大するといいですね!

エコメルカリ便の詳細はこちら↓

おわりに

メルカリ初心者の方は、配送方法の選択と梱包で迷うことも多いのではないでしょうか。

梱包方法ついては以下の記事で紹介していますので参考にしてくださいね!

少しでも皆様のメルカリ生活が充実しますように・・!

それではまた・・!

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
メルカリをこれから始めるという方はこちらから↓

フリマアプリはメルカリ - メルペイのスマホ決済でもっとお得

フリマアプリはメルカリ – メルペイのスマホ決済でもっとお得

Mercari, Inc.posted withアプリーチ

招待コードを使って500ポイントゲットしよう!

招待コード↓
KFPVDE
※「 」内をコピー

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

スポンサーリンク
こめる の メルカリ生活

コメント

タイトルとURLをコピーしました